ライスボ~ル⚾️

アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく強く育てる方法。

ボールが止まって見える。

私のゴールデンウィークの10連休は、仕事が途中入りつつも、野球三昧の日々でした。
長男の出場する試合が5月3日~5日に開催され、この試合が今シーズン初めての公式戦となりました。
冬の間の練習で、どれくらい強くなったかが試される試合でもあり、各チーム気合十分でした。

ちょっと親バカな話になりますが、この3日間の6試合で、長男は本塁打を6本(うち1本はランニングホームラン)を打ちました。
その他にも三塁打やヒットを打ちまくり、我が子ながら鳥肌の立つような成長ぶりを見せてくれました。(今回の大会は優勝しましたよ♪)
面白いほど打つので、長男にどうしてそこまで打てるようになったのか聞きました。

長男は、

「ボールが止まって見える」

と言いました。

この答えに、さらに鳥肌が立ちました。
そこまで真剣にストイックにはしていませんが、長男は気が付いた時に「メンタルビジョントレーニング」をしていました。

メンタルビジョントレーニングの成果だからこその「ボールが止まって見える」という状況に自分で持って行けたということになります。

もちろん、今の長男の好調さは、メンタルビジョントレーニングだけではなく、長男本人の普段の練習の身体的な成果もあると思います。
でも、長男の一言に「メンタルビジョントレーニング」の成果を感じました。

現在、私がメンタルビジョントレーニングを担当している札幌大学の野球部、小樽双葉高校の野球部もトレーニングを始めて、メキメキと視覚機能を向上させています。
部員ひとりひとりの目の状態を定期的にチェックしていますが、全員が目の動きや機能が向上しているのがよくわかり、トレーニング効果に鳥肌が立っています。

札幌大学野球部は、札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦の第一節が終了し、現在2位につけていると報告してくださいました。5月19日から始まる第二節も応援しています!

f:id:afm-yoshie:20190508110422j:plain

5月1日、札幌大学を応援しに行きました♪




小樽双葉高校野球部は、11日から始まる春季大会(小樽地区予選)に向けて気合十分です!

f:id:afm-yoshie:20190508110622j:plain

小樽双葉高校の体育館でメンタルビジョントレーニング。この日は、体育館で体を動かしながら楽しくトレーニングしました♪



野球を愛するみなさんを、心から応援していますよ~!!



★5月16日「メンタルビジョントレーニング入門講座」は、まだ残席ございます♪
お申込みをお待ちしております。

f:id:afm-yoshie:20190508110736j:plain

北海道に独立リーグが!

4月20日のブログ「夢のお手伝い」の続編です。

2020年に新たな形のベースボールリーグが北海道でスタートします。
野球を通じて、人材育成と地域活性を行う形で、まずは富良野市と美唄市に野球チームができ、今後、北海道内にチーム数を増やして行くそうです。私もそのお手伝いをさせていただくことになりました。
(…という内容を20日のブログに書きました。)

25日、札幌大学にて北海道ベースボールリーグの設立会見が行われました。
このプロジェクトをサポートする様々な専門家たちが集まり、すごい面々の記者会見…。
私の席、前列の、ど真ん中やないかーーーい!!
…と緊張MAXでした(笑)。

 

f:id:afm-yoshie:20190426080900p:image


マスコミの方がたくさんいらっしゃり、数台のテレビカメラを向けられ、カメラのフラッシュがまぶしい…。
あー、記者会見ぽーい…。(記者会見です 笑)
当然、北海道ベースボールアカデミー代表の出合氏と選手たちが主役なのですが、脇役の私までもがすごく緊張する場でした。

記者会見では、自己紹介もさせていただき、今の自分の取り組んでいるお仕事や、独立リーグスタートに向けての私の気持ちなどをお話させていただきました。
(脇役なので、私の言葉はテレビ等では映っていませんよ…)

そして、この独立リーグプロジェクトのアンバサダーとして、お笑い芸人「ますだおかだ」の増田英彦さんがサプライズ登場しくださいました。
増田さん登場で緊張漂う空気感が一気に和み、楽しい記者会見となりました。


微力ではございますが、私は今後、
アスリートフードマイスターとして
メンタルビジョントレーニングインストラクターとして
選手たちのサポートをさせていただきます。

この素晴らしいプロジェクトのお手伝いをさせていただくこと、すごく光栄に思います。

北海道のスポーツをサポートしたいという私の思いと
北海道ベースボールアカデミーの出合氏の思いが
同じだからこそ、彼の夢のお手伝いをさせていただくことに喜びを感じています。

これからの北海道が楽しみです♪

f:id:afm-yoshie:20190426080932j:image

 4月26日 北海道新聞 朝刊

 

f:id:afm-yoshie:20190426145312j:image

4月26日のスポーツ報知には、一面に「北海道ベースボールリーグ」と「小樽双葉高校」の記事が。私がメンタルビジョントレーニングインストラクターとして関わってる記事がいっぺんに2つ載りました‼️

⭐️の記事です。

 

 

夢のお手伝い

4月19日は、アスリートフードマイスターとして初の美唄市でのお仕事がありました。
それは、4月9日のブログで告知させていただきました講習です。

北海道・富良野市に拠点があります「北海道ベースボールアカデミー」の特別講習として、『野球選手のための野球食』というテーマでお話しさせていただきました。

北海道ベースボールアカデミーの代表理事・出合氏が人材育成・地域活性をテーマに
①地域と地域の子供たちのために
②若者のチャレンジの場・子供たちの夢の創出のために
…と野球をきっかけとして夢を実現するためにチャレンジできる機会を与えよう…と、

なんと…
新しい形の…

プロ育成リーグとしての「北海道ベースボールリーグ」を作り始めているのです!

 

f:id:afm-yoshie:20190420211756j:image


選手のニーズと地域のニーズを上手くマッチングさせたスポーツ地域創生の在り方にしていきたいと出合氏は語っています。
最初の活動拠点は、富良野市と美唄市です。そこから北海道内にチーム数を徐々に増やして行く目標でいます。2020年、北海道に独立リーグができちゃうんですよ!すごくないですか?

 

f:id:afm-yoshie:20190420212003j:image


出合氏は選手育成の指導のために多方面の専門家を呼び、特別講習を開催しています。もちろん、北海道ベースボールアカデミーの選手だけではなく、地域の方にも参加していただき、今までにはなかった学びの場を提供してくださっています。
その提供する側として、私もお力添えをさせていただくことになり、19日に美唄市で特別講習をさせていただいたのです。

 

f:id:afm-yoshie:20190420212123j:image

美唄市での私の講習には、たくさんの方が参加してくださいました。
アスリートフードに関する基礎知識、野球のための食事法など1時間半ビッシリと話しました。みなさん熱心にメモを取ってくださり、講習が終わった後も、たくさんの方が私のところへ質問しに来てくれました。
知識を得たいというその気持ちがすごく嬉しくて、こういう形でアスリートフードについて知ってもらうことは本当に良い機会だったなと思います。

今回、出会えた北海道ベースボールアカデミーの選手たちとは今後もご縁がありそうです。しっかりと彼らのお力になれれば…と思います。
夢のお手伝いは、よろこんでいたします!


講習が終わって、さて、札幌に帰ろうと思いましたが、せっかく美唄まで来たので「美唄焼き鳥」を買って帰ろう!!…と思いつきました。
私は、「ビールと焼き鳥」が大好きなのですが、「最近はビールも飲んでないけど、今日は、自分へのご褒美にする!」と都合の良い言い訳を自分にして焼き鳥を買いに寄り道しました。

美唄駅近くにある老舗の美唄焼き鳥のお店「やき鳥 たつみ」さん。外が真っ暗だったので、お店の外観は写真を撮れませんでしたが、店内はお客さんでいっぱいでした。車の運転がなければ、ここでビール飲みながら焼き鳥を…と言いたいところですが、家族の分を含めてテイクアウトにしました。

札幌の自宅に戻り、すぐに美唄焼き鳥とビールで美味しくいただきました♪
すでに時間は遅かったのですが、自分へのご褒美です!!(しつこい…笑)
夜遅くに食べちゃいました…。
美唄市での講習では、食の大切さや規則正しい生活について話していたのに、反面教師もいいとこです。今回は特別ですーー!

私はテイクアウトの仕方もわからない、美唄焼き鳥のビギナーですが、「焼き鳥8本持ち帰りで」と頼んだら、自動的に「もつ4本、精肉4本」という組み合わせにしてくれました。
すごくおいしかったです。ハマります。
また美唄に行きたい…(笑)。

f:id:afm-yoshie:20190420212334j:image


 

 

不足しがちな栄養をしっかりと。

学校の新年度が始まり、中学校に上がった長男と小学生の次男が、同じプリントを持ち帰ってきました。二人が持ち帰ってきたたくさんのプリントの中に「札幌市の学校給食の食事内容が変わります~学校給食のエネルギーや栄養素の摂取量の見直し~」というのがありました。

内容を見ましたら、今後の給食は「減塩」と不足しがちなカルシウムや鉄、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維の摂取量の割合を高くしていきます…とのことです。それからマグネシウムの摂取割合を高くしていくとのことでした。

普段の生活で「バランスの良い食事」を意識していても必ずしも摂取栄養素の割合が100点満点のようには料理できません。不足しがちと言われている栄養素は、成長期のお子さんには当然大切な役割を果たしてくれますし、不足しないように摂らなければ…と意識を高める必要があるからこそ、学校給食を見直したのだと思います。

それはご家庭での食事でも同じことで、現代の子供たちに必要な栄養を摂ってもらうことは毎日意識しなければなりません。
今の時代、働くお母さんたちも多いですし、いかに時短でラクにカンタンに作れるか…というのが大きなポイントになります。

今日、紹介するレシピは、15分で出来ちゃうレシピです。ワンプレートランチとして作りました。
エビのドライカレー、豚肩ロースの洋風ソテー、サラダ…ですが、これ一皿でしっかりと不足の栄養素が摂れます。(このプレートは特に減塩を意識していませんが、もともと私は塩は多く使いません。)

 

f:id:afm-yoshie:20190415150250j:image


■エビのドライカレー
玉ねぎ、ピーマン、人参、エビを使ったドライカレーです。野菜を油で炒めてからエビを入れ、エビに火が通ったら、ごはんを入れ、塩コショウ、ガーリックパウダー、カレーパウダーで味を調えます。お皿に盛り付けた後に、枝豆を散らします。
人参のビタミンA、枝豆のマグネシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、鉄、ピーマンにはビタミンAに変換されるカロテン、ビタミンCが含まれています。エビには、タウリンとビタミンEが含まれています。また、ごはんは糖質と食物繊維が摂れます。

 

■豚肩ロースの洋風ソテー
豚肉を塩コショウで下味をつけておきます。油をひいたフライパンを熱し、豚肉を焦げないようにゆっくりと焼きます。両面に火が通ってくるころに、バターを入れ、さらにステーキソースをかけます。味がなじんだら出来上がりです。フライパンに空きスペースがあったら、オニオンを入れて焼いておくと美味しいですよ。
豚肉はビタミンB1が豊富です。マグネシウムも豊富なスーパーフード、白ごまをふりかけました。

 

■サラダ
なるべくたくさんの野菜が取れるようにしましょう。私は、よくスーパーで売っている袋に入っているカット野菜を常備しています。時短で準備できるので重宝しますよ。野菜の組み合わせ次第でカルシウム、鉄分、ビタミン類がしっかりと摂れます。色の濃い野菜を選びましょう。

写真には載せませんでしたが、このワンプレートの他に、缶で売っているクラムチャウダースープを添えました。カルシウム、鉄分豊富です。(温めて出すだけなので、あえてレシピとしては載せませんでした… ^_^)
今回のワンプレートランチのメニューは、不足しがちな栄養をしっかりと摂れるだけではなく、疲労回復にもいいんですよ。

私も日々忙しいので、じっくりとキッチンに立って料理する時間はあまりありません。スーパーで手軽に買えるものを利用し、調理するところはしっかりと愛情かけて調理する…というスタンスでなんとか食べさせています。

我が子たちは、私に話かける内容と言えば、「夜ごはん、なーに?」、「明日、〇〇を食べたい!」とか食べることばかりです…。他に話すこととかあるでしょうに…と思いますが(笑)、食べることを楽しみにしてくれてる以上、料理、頑張ります♪

4月19日のイベントのお知らせです。(美唄市)

私がお仕事でお世話になっております北海道ベースボールアカデミー主催の特別講演会のお知らせです。

アスリートフードマイスターとしては、私の初の美唄市の開催となります。
すでに北海道ベースボールアカデミー様の方で告知は始まっております。こちらでのご案内が直近になってしまいましたことお詫びいたします。

詳細は以下をご覧ください。

 

日時 4月19日(金) 18時~19時半
会場 ピパオイの里プラザ
〒072-0026 美唄市西3条南3丁目6−1

対象 選手、指導者(保護者も含む)

参加費 無料

申し込み締め切り:
定員達し次第申し込みを締め切ります。

お問い合わせ先
yutadeai@gmail.com(出合氏)

 

f:id:afm-yoshie:20190409213803j:plain

 

 

また4月27日の「野球食トレ塾」(3月25日のブログに告知してます)の残席もまだございます。

どちらもお申込みお待ちしております♪

 

No Alchol No Life

今回のブログは、アスリート向け…ではなく、私の健康(ダイエット?)について書こうと思います。
私と同年代の方、健康ネタとして参考になれば幸いです…(笑)

私は、お酒が大好きです。
飲むのは、ビール、ワイン、日本酒、カクテルです。
本当にお恥ずかしい話ですが、
20代は浴びるように飲み、
30代はザルのように飲み、
40代は飲む量こそ減ったものの毎晩飲んでいました。
たくさん飲んでも、酔うことはほとんどなく、酔ったとしても顔には全く出ず…という感じで、今までの人生で「もう、お酒一生飲むもんか」と思うような二日酔いになったのも両手で数えて余るくらいでした。

別にお酒の武勇伝でも自慢でもないですが、特にここ数年は家飲みがお気に入りで、500mlのビールを最低でも1缶飲まないと1日が終わった感じがしない日々でした。「休肝日?なにそれ?」という感じです…。
それくらい大好きなお酒なのですが、ここ数年は私の健康状態に暗雲が…。

血液検査では、どの項目も全て異常なし(以前、隠れ貧血と言われたことはありましたが改善しました)なのですが、たった一つだけずっと異常な数値をたたき出していた項目があります。
γ-GTPです。

γ-GTPとは、アルコールなどを分解する肝臓の作用に関係している酵素です。
γ-GTPの数値が高いとアルコールなどの要因で肝臓に負担がかかり、γ-GTPが過剰に分泌されたり、肝臓から血液中に漏れだしているそうです。
γ-GTPの正常値は、男性は約80IU/l、女性は約30IU/l以下です。

私は、一番高い時で、このγ-GTPの数値が400近くありました。
いろんな方に「えーーーっ!」と驚かれました。そりゃそうです。

血液検査でγ-GTPの数値を目の当たりにして、少し禁酒して、そしてまた飲み始める…。意思弱すぎ。

γ-GTPが高いと、肝硬変・アルコール性肝障害・薬物性肝障害・脂肪肝・慢性肝炎などといった病気になる可能性大です。
でも、私は、血液検査のγ-GTP以外の他の数値は全部正常値。こういうところに慢心があったかもしれません。
ここ数年は大量に飲んでいないのに、なぜこんなにγ-GTPの数値が高いのか。アルコールの蓄積なんでしょうか。。。

さすがにですね、400近い数値になると、飲む気が失せました(笑)。
肝臓専門の病院でエコー検査をしてもらいましたら、「脂肪肝かも」と言われました。(エコーだけでは完璧にわからないのです)
「とりあえず、食事を気をつけてください。」と先生に言われ、アドバイス通りに1か月実践し、先日、造影剤を投与してCT検査をしました。

結果はですね、「脂肪肝っぽい」レベルで脂肪肝とは断定できないくらいのレベルでした。「いや、むしろこれは、脂肪肝じゃないね~」と先生に言われたのです。
これは1か月の食生活で改善された結果でした。「脂肪肝かも」から「脂肪肝じゃない」レベルに改善され、お酒も週1回ちょっと飲むレベルに生活習慣を変えました。
γ-GTPは1か月でかなり下がり、今は120くらいです。(それでもまだ高いですが)

食生活を改善…とは、何をしたか。
先生にアドバイスされたのは、
①一日の食事一食だけ炭水化物を卵に置き換える。
②野菜スープをたくさん摂る
でした。

①の卵ですが、生よりは加熱した方が効果が高いとのことで、卵料理ばかり作りました。そして、1日最低2個は食べること。
昔は卵はコレステロール値を上げるから「卵は1日1個」なんて言われてましたが、その根拠は全くなく、逆にたくさん食べて良いとのことです。

卵は肝臓を元気にする高たんぱく食材なのです。
②に関しては、以前ダイエット方法として流行った「脂肪燃焼スープダイエット」に近い感じです。

1か月間、①と②を試している間も、炭水化物はしっかり摂取していましたし、甘いものだって食べていました。先生のアドバイスに自分の栄養の知識を加えて毎日の食生活を改善してみました。

私はアスリートフードマイスターとしての食のアドバイスはできますが、逆に医学的に食生活のアドバイスを受けるというのは新鮮で、非常にためになりました。

人間の身体は、食べ物から作られているのと同様です。
食べ方次第で1か月で変われるのは本当にすごいことです。栄養ってすごい!

1か月間、肝臓に気をつけた食事にした結果、体重は1キロしか減りませんでした。先生に「あまり痩せてない~」と言うと、「こういう食べ方は徐々に痩せますよ。焦らないでくださいね」と言われました。はい、焦りません(笑)。

実はこの食生活にした結果、γ-GTPの数値が下がっただけではなく、肝臓のもともと正常だった他の数値も正常範囲内でさらに下がりました。これがすごく良いことらしく、さらに、卵を毎日何個も食べているにも関わらず、コレステロール値も中性脂肪も正常値のまま。
γ-GTPは、まだ正常値ではないですが、正常値になるまで頑張ります。
やっただけ成果が出るので、肝臓に優しい食生活をしばらく続けようと思います。

卵料理は毎日食べても飽きないのですが、野菜スープは結構飽きます。
私がいろいろと試した中で一番気に入ったのは、ユッケジャンスープです。

f:id:afm-yoshie:20190403110119j:image

大根、人参、ニラ、豆もやし、えのき、ネギと牛肉を入れて作りました。
これだけでも野菜の栄養がしっかり摂れますし、牛肉でたんぱく質も摂れます。
ユッケジャンスープにポーチドエッグを入れて、卵もしっかり摂れます。
さらに、唐辛子のカプサイシンでダイエット効果にも良いかな~と、自分の中ではお気に入りのレシピです。(作り方は割愛させていただきます)

お酒はやめませんが(断言)、飲む量と飲み方を改善し、さらに健康になれるように頑張ります。
好きなものや嗜好品を断つのは逆にストレスになります。私はお酒とは、ほどほどのお付き合いで今後も楽しくいきます♪
No Alchol No Life… (笑)