大学の非常勤講師
なにかとバタバタの師走ですが、本当にバタバタで気の休まることがありません…。
今日は、以前からお話をいただいていた非常勤講師のお仕事をさせていただきました。
私の卒業した大学では、卒業生が登壇してお話しするエバーグリーン講座というものが昔からあります。
その講座にまさかお招きいただくなんて、本当に恐縮で恐縮で…。
さまざまなキャリアを持つ先輩方の講座が多い中、日本の組織の中でまともに働いたことのない私が本当に登壇して良いのですか…と、ドキドキでした。(…と言いつつ、緊張しませんでしたが)
水曜日、3講目12時50分から14時20分までの講義でした。
学生たちは200人ほどいたのでしょうか。
大きな教室で、かつては私が授業を受けていたこの教室でまさか講師として立つなんて夢みたいでした。
テーマは、「その一歩を踏み出す勇気 ~日本を飛び出して。たくましく過ごしたアメリカ生活から現在まで~」。
このキャンパスで過ごした大学時代から、現在の会社設立までの道のり、苦労話、笑い話…すべてを交えて話しました。
学生さんたちの、これからの人生のエールになりますように。
こんな私でも頑張って来れた…という話をしました。
学生さんたちは、私の話に食いついてくれて、講義後にはたくさんの質問やご意見をいただきました。
私の思いが若いみなさんに伝わればいいな。
そう思います。
久しぶりの大学、外観は昔と変わってないのに、内部は近代化されていて感動しました。
今、大学生だったら、きっと真面目に勉強していただろうなぁ…(笑)
学長から、記念品を贈呈していただきました。
1時間半、話し足りませんでした(笑)。
学生さんたちに、講義の最後に伝えた私のメッセージ。
「勉強も、スポーツも、遊びも、全力で。
やるなら極める。後悔してはならない。
失敗も、挫折もあってこその人生は捨てたものではありません。
一日一日を宝物だと思って生きてください。」
良い経験になりました。
ありがとうございました。